Note: This website is archived. For up-to-date information about D projects and development, please visit wiki.dlang.org.

Ticket #8: japanese.ini

File japanese.ini, 26.3 kB (added by berobero, 15 years ago)
Line 
1 # note : native language files are in UTF8 format.
2 [info]
3 name = japanese
4
5 [Translations]
6 ; ==============   common   ===================
7 OK = OK
8 CANCEL = キャンセル
9 YES = はい
10 NO = いいえ
11 RETRY = 再試行
12 PROPERTY = プロパティ
13 CLOSE = 閉じる
14 OPEN = 開く
15 ERROR = エラー
16 WARNING = 警告
17 INFORMATION = インフォメーション
18 EXCEPTION = 例外
19 FOLDER = フォルダ
20 FILE = ファイル
21 NAME = 名前
22 PATH = パス
23 DIR = ディレクトリ
24 ABOUT = About
25 LANGUAGE = 言語
26 OPTIONS = オプション
27 SAVE = 保存
28 REFRESH = 更新
29 DELETE = 削除
30 RENAME = 名前の変更
31 NEW = 新規作成
32 ADD = ファイルを追加
33 REMOVE = プロジェクトから除去
34 CONTRIBUTORS = 貢献者
35 CUSTOMIZE = カスタマイズ...
36 GENERAL = 全般
37
38 ;======================  top main menus  ======================
39 ; file menu
40 menu.file = ファイル(&F)
41 file.newfile = 新規ファイル(&F)
42 file.openfile = ファイルを開く(&P)
43 file.save = ファイルを保存(&S)
44 file.saveas = 名前を付けて保存...(&V)
45 file.saveall = すべてのファイルを保存(&F)
46 file.closefile = ファイルを閉じる(&L)
47 file.closeallfiles = すべてのファイルを閉じる(&I)
48 file.newprj = 新規プロジェクト(&N)
49 file.openprj = プロジェクトを開く(&O)
50 file.closeprj = プロジェクトを閉じる(&C)
51 file.closeallprjs = すべてのプロジェクトを閉じる(&A)
52 file.mruprjs = 最近使ったプロジェクト(&R)
53 file.exit = 終了(&X)
54
55 ; edit menu
56 menu.edit = 編集(&E)
57 edit.undo = 元に戻す(&U)
58 edit.redo = やり直し(&R)
59 edit.cut = 切り取り(&C)
60 edit.copy = コピー(&O)
61 edit.paste = 貼り付け(&P)
62 edit.selectall = すべて選択(&S)
63 edit.togglecomment = コメント化/解除(&M)
64 edit.streamcomment = Streamコメント /* */ (&T)
65 edit.boxcomment = Boxコメント /** */ (&B)
66 edit.nestcomment = Nestコメント /+ +/ (&N)
67
68 ; Search menu
69 menu.search = 検索(&S)
70 search.find = 検索/置換(&F)
71 search.searchinfile = ファイル中を検索/置換(&S)
72 search.goto = 指定行に移動(&G)
73
74 ; View menu
75 menu.view = ビュー(&V)
76 view.class = クラスブラウザ(&C)
77 view.debug = デバッグ(&D)
78
79 ; project menu
80 menu.project = プロジェクト(&P)
81 prj.properties = プロパティ(&P)...
82 prj.close = 閉じる(&C)
83 prj.closeall = すべてのプロジェクトを閉じる(&A)
84 prj.compress = Zipで圧縮(&Z)
85
86 ; Build menu
87 menu.build = ビルド(&B)
88 build.compile = 現在のファイルをコンパイル(&C)
89 build.run = 実行(&R)
90 build.build = ビルド(&B)
91 build.b_r = ビルドして実行(&U)
92 build.rebuild = すべて再ビルド(&A)
93 build.bud = Budでビルド(&W)
94 build.debug = デバッガを実行(&D)
95 build.debugbuild = ビルドしてデバッグ(&L)
96 build.clean = クリーン(&L)
97
98 ;Debug menu
99 menu.debug=デバッグ(&D)
100
101 ; tool menu
102 menu.tools = ツール(&T)
103 tools.language = 言語(&L)
104 tools.options = オプション(&O)...
105
106 ; help menu
107 menu.help = ヘルプ(&H)
108 help.about = バージョン情報(&A)
109
110 ;=================================   tool bar ==================
111 tb.newprj = 新しいプロジェクト
112 tb.openprj = プロジェクトを開く
113 tb.closeprj = プロジェクトを閉じる
114
115 tb.save = 保存
116 tb.saveall = すべて保存
117
118 tb.undo = 元に戻す
119 tb.redo = やり直し
120
121 tb.cut = 切り取り
122 tb.copy = コピー
123 tb.paste = 貼り付け
124
125 tb.navprev = 戻る
126 tb.navnext = 次に進む
127 tb.navclr = ナビゲーションキャッシュをクリア
128
129 tb.marktoggle = ブックマークの追加/削除
130 tb.markprev = 前のブックマークへ移動
131 tb.marknext = 次のブックマークへ移動
132 tb.markclr = ブックマークをクリア
133
134 tb.compile = コンパイル
135 tb.run = 実行
136 tb.build = ビルド
137 tb.b_r = ビルドして実行
138 tb.rebuild = すべて再ビルド
139 tb.bud = Budでビルド
140 tb.debug = デバッガを実行
141
142 tb.exttool = 外部ツール
143
144 ;========================;========================== Debug ==========
145 debug.debug = デバッグ
146 debug.vars = 変数
147 debug.exp = 式
148 debug.bps = ブレークポイント
149 debug.regs = レジスタ
150 debug.stack = スタック
151 debug.var = 変数
152 debug.dll = ロードされたDll
153 debug.type = Type
154 debug.hex = Hex
155 debug.reg = レジスタ
156 debug.value = 値
157 debug.base = Base
158 debug.name = 名前
159 debug.cleanbps = すべてのブレークポイントをクリア
160
161 debug.tooltip_run = 実行 / 再開
162 debug.tooltip_stop = 停止
163 debug.tooltip_in = ステップイン
164 debug.tooltip_over = ステップオーバー
165 debug.tooltip_ret = Step Return
166 debug.tooltip_cons = Ddbg コンソールを表示
167 debug.tooltip_cleancons = コンソール出力をクリア
168 debug.tooltip_link = Link With Ddbg Command
169 debug.tooltip_cleanbps = すべてのブレークポイントをクリア
170
171 == pkg explorer ==========
172 pkgx.title = パッケージ エクスプローラ
173 pkgx.title0 = ソースブラウザ
174 pkgx.collapse = Toggle Collapse
175 pkgx.link = Link With Editor
176
177 ;========================== OutLine ==============
178 outln.title = アウトライン
179 outln.showparameter = 引数を表示
180 outln.showrettype = 戻り型を表示
181 outln.sort = Sort
182
183 ;========================== File List ==============
184 fl.title = ファイル一覧
185 fl.tooltip_show = フルパスを表示
186 fl.tooltip_close = 閉じる
187
188 ;===================== output panel =================
189 outputpanel.title = 出力
190
191 ; ==================== search panel ==================
192 searchpanel.title = 検索
193
194 ; ====================== find/earch option =========
195 fop.case = 大文字と小文字を区別
196 fop.wrap = 文末まで検索したら文頭に移動
197 fop.word = 単語のみ検索
198 fop.incr = Incremental
199 fop.regx = 正規表現
200
201 ;======================= find / search dialog ==================
202 find.find_title = 検索 / 置換
203 find.find_what = 検索する文字列
204 find.replace_with = 置換後の文字列
205 find.direction = 検索方向
206 find.scope = 検索対象
207 find.forward = 上へ
208 find.backward = 下へ
209 find.all = 現在のドキュメント
210 find.selection = 選択されたテキスト
211 find.replace_find = 置換して検索
212 find.replace = 置換
213 find.find = 検索
214 find.replace_all = すべて置換
215 find.count_all = 文字列をカウント
216 find.mark_all = すべてマーク
217
218 find.search_title = 検索 / 置換
219 find.find_all = すべて検索
220 find.whole_file = 現在のドキュメント
221 find.all_opened_files = すべての開かれているドキュメント
222 find.cur_project = 現在のプロジェクト
223 find.all_projects = すべてのプロジェクト
224
225 ;==================================   pop up menu   ==========================
226 pop.new = 新規作成
227 pop.refresh = 更新
228 CLOSE_OTHERS = このドキュメント以外を閉じる
229 CLOSE_ALL = すべて閉じる
230
231 ;=================================   Preferences   ===========================
232 pref.title = 設定
233 pref.shortcut = ショートカット
234 pref.editor = エディタ
235 pref.compiler = コンパイラ
236 pref.parser = パーサ
237 pref.keywords = キーワード
238
239 pref.restore = 初期設定に戻す
240 pref.apply = 適用
241
242 ;===== General Page =======
243 gp.sw_splash = スプラッシュ画面を表示する
244 gp.ld_wspace = 起動時にワークスペースを読み込む
245 gp.wrap = Use Output Wrap ( Poseidonの再起動が必要 )
246 gp.filter = パッケージエクスプローラ ファイルフィルタ( Poseidonで開くファイル、*.d;*.di を除く)
247 gp.absolute = コンパイラにファイルを絶対パスで渡す
248 gp.doc_title = ヘルプドキュメントのフルパス
249 gp.doc = Document
250
251 ;==== Editor Page =========
252 ep.sw_ln_num = 行番号を表示
253 ep.ln_num_fore = 行番号の文字色
254 ep.ln_num_back = 行番号の背景色
255 ep.sw_marker = ブックマーク マージンを表示
256 ep.sw_fold = 折り畳み マージンを表示
257 ep.fold_color = 折り畳み マージンの色
258 ep.sw_guide = インデントガイドを表示
259 ep.hl_curline = キャレットの行を強調
260 ep.curline_color = 現在行の色
261 ep.def_style = デフォルト スタイル
262 ep.selfore = 選択されたテキストの文字色
263 ep.selback = 選択されたテキストの背景色
264 ep.cursor_color = カーソル色
265 ep.sys_color = システムカラーとフォントを使う
266 ep.color_font = 色 / フォント
267 ep.tab_width = タブ幅
268 ep.tab_indents = タブインデント
269 ep.word_wrap = 折り返し
270 ep.tab_space = タブをスペースに置換
271
272 ;==== Compiler Page =========
273 cp.dmd_path = DMD パス
274 cp.dmc_path = DMC パス
275 cp.build_path = Build Tool
276 cp.ddbg_path = デバッガ
277 cp.rc_path = RCC コンパイル
278 cp.thread = 別スレッドでコンパイル / ビルド
279 cp.compiler = コンパイラ
280 ;cp.debugger = Ddbg Command
281
282 ;==== Parser Page =========
283 pap.use = 自動補完を使う
284 pap.only = 自動補完を使わないとき、クラスブラウザを有効にする
285 pap.import = プロジェクトにインポートされたモジュールをパース
286 pap.all = プロジェクトにインポートされたすべてのモジュールをパース
287 pap.jumptop = トップの定義にジャンプ
288 pap.update = パーサをライブで更新( テスト中 )
289 pap.updatefull = パーサをライブでフルに更新( テスト中 )
290 pap.show = すべてのUDTメンバを表示
291 pap.showlisttype = 自動補完リストにメンバの型を表示
292 pap.case = 大文字小文字を区別
293 pap.load_default = デフォルトパーサをロード
294 pap.thread = 別スレッドでパーサをロード
295 pap.default = デフォルトパーサ
296 pap.letter = この文字数を入力時に自動補完を起動
297 pap.make_default = デフォルトパーサにする
298 pap.make = make
299 pap.ed = デフォルトの再帰構造の最大深さ [ed]
300 pap.el = デフォルトの配列要素の最大値 [el]
301 pap.path = ソース検索パス
302
303 pap.o0 = 自動補完を使う
304 pap.o1 = 自動補完を使わないとき、クラスブラウザを有効にする
305 pap.o2 = プロジェクトにインポートされたモジュールをパース
306 pap.o3 = プロジェクトにインポートされたすべてのモジュールをパース
307 pap.o4 = パーサをライブで更新( テスト中 )
308 pap.o5 = パーサをライブでフルに更新( テスト中 )
309 pap.o6 = すべてのUDTメンバを表示
310 pap.o7 = 自動補完リストにメンバの型を表示
311 pap.o8 = トップの定義にジャンプ
312 pap.o9 = 大文字小文字を区別
313 pap.o10 = デフォルトパーサをロード
314 pap.o11 = 別スレッドでパーサをロード
315
316 pap.v1 = DMD 1.X
317 pap.v2 = DMD 2.X
318
319 ; ============ D style page =============
320 dp.styles = テキストスタイル
321 dp.keywords = キーワード
322 dp.remark = スタイルが指定されていない場合は\nエディタのグローバル設定が使われます。
323
324 ; ============ Short Cut page =============
325 sc.title = 変更する項目の上でダブルクリック
326 sc.diag_title = ショートカットの設定
327 sc.diag_action = アクション:
328 sc.diag_current = 現在のキー:
329
330 ;font style
331 fs.fore = 文字色
332 fs.back = 背景色
333 fs.bold = 太字
334 fs.italic = 斜体
335 fs.underline = 下線
336 fs.font = フォント
337 fs.size = サイズ
338
339 ;zip page
340 zip.only = ソースファイルのみ圧縮
341 zip.all = プロジェクトディレクトリのすべてのファイルを圧縮
342
343 ;dialog title
344 diag.title0 = プロジェクトにファイルを追加...
345 diag.title0_1 = プロジェクトのファイルを編集
346 diag.title1 = インクルードパスを追加...
347 diag.title1_1 = インクルードパスを編集
348 diag.title2 = リンクライブラリを追加...
349 diag.title2_1 = リンクライブラリを編集
350 diag.title3 = 無視するモジュールを追加...
351 diag.title3_1 = 無視するモジュールを編集
352 diag.title4 = デフォルトパーサを追加...
353 diag.title4_1 = デフォルトパーサを編集
354 diag.title5 = Zipディレクトリを設定
355 diag.title6 = デフォルトパーサ名を設定
356 diag.title7 = import式のパスを追加...
357 diag.title7_1 = import式のパスを編集
358 diag.title8 = ソース探索パスを追加...
359 diag.title8_1 = ソース探索パスを編集
360
361 ;============================= project property ===========================
362 pp.folder = 一般
363 pp.title = プロジェクトのプロパティ
364 pp.style = Load Style
365 pp.byoldschool = Old School
366 pp.bypath = By Project Path
367 pp.name = プロジェクト名
368 pp.path = プロジェクトのパス
369 pp.browse = プロジェクトの場所を参照
370 pp.type = 種類
371 pp.type1 = コンソールアプリケーション
372 pp.type2 = 静的ライブラリ
373 pp.type3 = 動的ライブラリ
374 pp.filter = ファイルフィルタ
375 pp.empty_folder = 空のフォルダを表示
376 pp.info_sep = 複数指定する場合は ; で区切ってください
377 pp.main_file = メインファイル
378 pp.mainfile_tip = main(char[][] args) を含むファイル
379 pp.mainfile_browser_tip = メインファイルをブラウズ
380 pp.target_name = ターゲット名
381 pp.comment = コメント
382 pp.filelist = ファイル一覧
383 pp.add = 追加
384 pp.delete = 削除
385 pp.edit = 編集
386 pp.importall = すべてのエクスプローラ ブラウザ ファイルをインポート
387 pp.moveup = 上へ移動
388 pp.movedown = 下へ移動
389
390 pp1.folder = インクルードパスとリンクするライブラリ
391 pp1.directory = ディレクトリ
392 pp1.library = ライブラリ
393 pp1.importexpression = ImportExpression パス
394
395 pp2.folder = コンパイラ オプション
396 pp2.libfolder = ライブラリ オプション
397 pp2.path = DMD コンパイラパス
398 pp2.o0 = コンパイラの引数とスイッチをテキストファイルから読む [@<file>]
399 pp2.o1 = コンパイルのみ、リンクしない [-c]
400 pp2.o2 = コード・カバレージ解析を有効 [-cov]
401 pp2.o3 = ソースからドキュメントを生成 [-D]
402 pp2.o4 = ドキュメントファイル生成ディレクトリ [-Dd<path>]
403 pp2.o5 = 非推奨機能を有効 [-d]
404 pp2.o6 = デバッグ用にコンパイル [-debug]
405 pp2.o7 = デバッグ情報つきのコンパイル時に、phobos.lib の代わりに libname をデフォルトライブラリとしてリンク [-debuglib=<file>]
406 pp2.o8 = デバッグ情報なしのコンパイル時に、phobos.lib の代わりに libname をデフォルトライブラリとしてリンク [-defaultlib=<file>]
407 pp2.o9 = CodeView 4 シンボリックデバッグ情報をD拡張形式で追加 [-g]
408 pp2.o10 = CodeView 4 シンボリックデバッグ情報をC形式で追加 [-gc]
409 pp2.o11 = D インターフェイスファイルを生成 [-H]
410 pp2.o12 = D インターフェイスファイル生成ディレクトリ [-Hd<path>]
411 pp2.o13 = 関数のインライン展開を有効 [-inline]
412 pp2.o14 = オブジェクトファイルから __fltused への参照を除去 [-nofloat]
413 pp2.o15 = 生成コードを最適化 [-O]
414 pp2.o16 = オブジェクトファイルの生成を抑制 [-o-]
415 pp2.o17 = オブジェクトファイルを指定ディレクトリ相対で出力 [-od<path>]
416 pp2.o18 = オブジェクトファイル名生成時にパスを残す [-op]
417 pp2.o19 = 実行性能をプロファイル [-profile]
418 pp2.o20 = 重要でないコンパイラのメッセージを抑制 [-quiet]
419 pp2.o21 = リリース版をコンパイル [-release]
420 pp2.o22 = ユニットテスト用コードをコンパイルし、assertも有効にする [-unittest]
421 pp2.o23 = 冗長メッセージ [-v]
422 pp2.o24 = 警告を有効 [-w]
423 pp2.o25 = コンソールウィンドウなし [-L/SUBSYSTEM:windows:4]
424
425 pp2.extra = 追加オプション: ( DMDでのみ使われる )
426 pp2.lib_label = Lib オプション:( DMDで静的ライブラリのビルド時に使われる )
427 pp2.lib_o0 = ライブラリ中のシンボル一覧テキストファイルを作成 [-l]
428 pp2.lib_o1 = 元のライブラリのバックアップファイルを作成しない [-n]
429 pp2.lib_o2 = 公開シンボルの大文字小文字を区別しない [-i]
430 pp2.lib_o3 = ページサイズを設定(2の累乗) [-p<nnn>]
431 pp2.implib_o0 = シンボルの大文字小文字を区別しない [/i]
432 pp2.implib_o1 = 大文字小文字を区別する、ライブラリを大文字小文字を区別するようにマーク [/noi]
433 pp2.implib_o2 = WEPを無視(16 bit DLL でのみ適切) [/now]
434 pp2.implib_o3 = ページサイズを設定(2の累乗) [/p:<nnn>]
435 pp2.implib_o4 = エクスポートされた内部名の先頭に '_' を追加します。Windows NT システム DLLからのインポートライブラリの作成に使われます。 [/s]
436
437 pp2.args = 実行引数
438 pp2.useimplib = dllを静的ロードするアプリケーションへリンクするのに適したインポートライブラリを作成
439 pp2.gcstub = 大量のGCコードを防ぐためgcstub.objをリンク
440 pp2.map = マップファイルを生成
441
442 pp2.rc = リソースコンパイラ......
443 pp2.rcoptions = リソースコンパイラ オプション
444 pp2.command = コンソールコマンドライン
445 ;pp2.rc_o0 = Generate a 32-bit resource file [-32]
446 ;pp2.rc_o1 = Predefines macro DEBUG to 1 [-D]
447 ;pp2.rc_o2 = Predefines macro macro to 1 [-Dmacro]
448 ;pp2.rc_o3 = Predefines macro macro to text [-Dmacro=<file>]
449 ;pp2.rc_o4 = Specify the format for two-byte Asian characters [-J]
450 ;pp2.rc_o5 = Specify the default language ID for Unicode conversions [-l<nnn>]
451 ;pp2.rc_o6 = Generate enum output file [-n]
452 ;pp2.rc_o5 = Specify the default language ID for Unicode conversions [-l<nnn>]
453 ;pp2.rc_o6 = Generate enum output file [-n]
454
455 pp2.rc_o0 = Defines a symbol for the preprocessor that you can test with the #ifdef directive [-D]
456 pp2.rc_o1 = Prevents RC from checking the INCLUDE environment variable when searching for include files or resource files [-X]
457 pp2.rc_o2 = Disables RC's load-optimization feature [-K]
458 pp2.rc_o3 = Creates a resource file from a resource script file [-R]
459 pp2.rc_o4 = Displaying progress messages [-V]
460 pp2.rc_o5 = Names the executable file [-FE]
461 pp2.rc_o6 = Renames the resource file [-FO]
462
463
464 pp3.folder = Build Tool オプション
465 pp3.path = Build Tool フルパス
466 pp3.toolname = bud
467 pp3.o0 = モジュール定義ファイルを作成しない [-nodef]
468 pp3.o1 = グローバル冗長モード [-v]
469 pp3.o2 = 通常の冗長モード [-V]
470 pp3.o3 = 明示的に名づけられたファイルのみ処理 [-explicit]
471 pp3.o4 = 'FINAL' 処理の処理を許可 [-usefinal=<yes/no>]
472 pp3.o5 = 空のコマンドライン引数を無視 [-emptyargs=<yes/no>]
473 pp3.o6 = 名前を表示 [-names]
474 pp3.o7 = コンパイラの場所を指定 [-DCPATH<path>]
475 pp3.o8 = D設定ファイルの場所を指定 [-CFPATH<path>]
476 pp3.o9 = bud設定ファイルの場所を指定 [-BCFPATH<path>]
477 pp3.o10 = すべてのソースファイルをコンパイル [-full]
478 pp3.o11 = ライブラリアンの代わりにリンカを呼ぶ [-link]
479 pp3.o12 = 一時ファイルディレクトリを指定 [-od<path>]
480 pp3.o13 = リンカを呼ばないことを保証 [nolink]
481 pp3.o14 = オブジェクトファイルをライブラリに入れる [-lib]
482 pp3.o15 = Shorthand for using both and switches [-nolib]
483 pp3.o16 = すべてのオブジェクトファイルがライブラリに追加されることを保証 [-allobj]
484 pp3.o17 = 実行の間に作成された、作業ファイルがすべて削除されることを保証 [-cleanup]
485 pp3.o18 = コマンドライン・オプションをライブラリアンに渡す [-LIBOPT<option>]
486 pp3.o19 = ライブラリファイルの探索パス [-LIBPATH<path>]
487 pp3.o20 = コンパイラ・ツールがレスポンス・ファイルを使うかどうか指定 [-R<option>]
488 pp3.o21 = テスト実行のみ。コンパイル、リンク、ライブラリ化は行わない [-test]
489 pp3.o22 = ソース探索リストにプロジェクトパスを追加 [-PP<path>]
490 pp3.o23 = デフォルトをオーバーライドするファイルを定義 [-RDF<file>]
491 pp3.o24 = デフォルトをオーバーライドするファイルを定義 [-MDF<file>]
492 pp3.o25 = DLLライブラリを作成 [-dll]
493 pp3.o26 = GUIアプリケーションを作成 [-gui]
494 pp3.o27 = 不必要なメッセージの表示を抑制 [-silent]
495 pp3.o28 = ソースファイルパスをimportルートのリストに追加しない [-noautoimport]
496 pp3.o29 = Windowsライブラリをリンカに渡す [-AutoWinLibs=<Yes/No>]
497 pp3.o30 = モジュールリストファイルを作成 [-modules=<file>]
498 pp3.o31 = クロスリファレンスファイルを作成 [-uses=<file>]
499 pp3.o32 = リンカがオブジェクトファイルを期待する場所を決定 [-UMB=<yes/no>]
500
501 ;rebuild
502 ;pp3.o0 = Use specified response file [-rf<file>]
503 ;pp3.o1 = Use the specified compiler configuration [-dc=<compiler>]
504 ;pp3.o2 = Do not compile (or link) [-p]
505 ;pp3.o3 = Do not link [-c]
506 ;pp3.o4 = Generate documentation [-D]
507 ;pp3.o5 = Write documentation files to directory [-Dd<path>]
508 ;pp3.o6 = Link a static library [-lib]
509 ;pp3.o7 = Exit failure or success for whether libraries can be safely be used with any D code [-libs-safe]
510 ;pp3.o8 = Link a shared library [-shlib]
511 ;pp3.o9 = Exit failure or success for whether shared libraries are supported [-shlib-support]
512 ;pp3.o10 = Link a dynamic library (a library intended to be loaded at runtime) [-dylib]
513 ;pp3.o11 = Exit failure or success for whether dynamic libraries are supported [-dylib-support]
514 ;pp3.o12 = Set symbolic debug library to name [-debuglib=<file>]
515 ;pp3.o13 = Set default library to name [-defaultlib=<name>]
516 ;pp3.o14 = Add symbolic debug info [-g]
517 ;pp3.o15 = Add symbolic debug info, pretend to be C [-gc]
518 ;pp3.o16 = List files which would be compiled (but don't compile) [-files]
519 ;pp3.o17 = List files which are imported, but do not exist (and don't compile) [-notfound]
520 ;pp3.o18 = List object files generated [-objfiles]
521 ;pp3.o19 = Keep response files (if they are used) [-keeprfiles]
522 ;pp3.o20 = Compile all source files, regardless of their age [-full]
523 ;pp3.o21 = Only compile files explicitly named, not dependencies [-explicit]
524 ;pp3.o22 = Link in the specified library [-ll<name>]
525 ;pp3.o23 = Optimize [-O]
526 ;pp3.o24 = Write object files to directory with fully-qualified module names [-oq<path>]
527 ;pp3.o25 = Write object files to directory [-od<path>]
528 ;pp3.o26 = Suppress unnecessary messages [-quiet]
529 ;pp3.o27 = Compile release version [-release]
530 ;pp3.o28 = Run resulting program [-exec]
531 ;pp3.o29 = Verbose [-v]
532 ;pp3.o29 = Just list the commands to be run, don't run them [-n]
533 ;pp3.o30 = Compile in debug code [-debug]
534 ;pp3.o31 = Remove object files after done building [-clean]
535 ;pp3.o32 = Use drefgen to make rodin-compatible reflections of all included modules [-reflect]
536
537 pp3.combineoption = DMDコンパイラオプションと結合( 追加オプション以外 )
538 pp3.nofiles = ソースファイルを渡さない
539 ;pp3.ignore = Identifies Modules Or Packages To Ignore
540 pp3.extra =  追加オプション: ( build tools でのみ使われる )
541
542 pp4.folder = GDC コンパイラオプション
543 pp4.o0 = コンパイルのみ、リンクしない [-c]
544 pp4.o1 = ソースからドキュメントを生成 [-fdoc]
545 pp4.o2 = ドキュメントファイル生成ディレクトリ [-fdoc-dir=<path>]
546 pp4.o3 = 非推奨機能を有効 [-fdeprecated]
547 pp4.o4 = CodeView 4 シンボリックデバッグ情報をD拡張形式で追加 [-g]
548 pp4.o5 = 関数のインライン展開を有効 [-finline-functions]
549 pp4.o6 = 生成コードを最適化 [-O3]
550 pp4.o7 = オブジェクトファイルの生成を抑制 [-fsyntax-only]
551 pp4.o8 = リリース版をコンパイル [-frelease]
552 pp4.o9 = ユニットテスト用コードをコンパイルし、assertも有効にする [-funittest]
553 pp4.o10 = 警告を有効 [-Wall]
554 pp4.o11 = 配列境界チェックを制御 [-fbounds-check]
555 pp4.o12 = For each source file on the command line, semantically process each file preceding it [-fall-sources]
556 pp4.o13 = コンソールウィンドウなし [-Wl,/SUBSYSTEM:windows:4]
557 pp4.extra = 追加オプション: ( GDCでのみ使われる )
558 pp4.lib_label = Lib オプション:( GDCで静的ライブラリのビルド時に使われる )
559
560 ;================================== messagebox ============================
561 mb.extmodify = このファイルは削除されたか読み取り可能でありません。\nこのファイルの編集を続けますか?
562 mb.filechange = ファイルが変更されました
563 mb.file_not_exists = 次のファイルが見つかりません
564 mb.invalid_file = 無効なファイル名です
565 mb.search_in_progress = 別の検索が進行中です!
566 mb.modify_attempt_readonly = 読み取り専用ドキュメントを変更してもよろしいですか?
567 mb.readonly_file = このファイルは読み取り専用です。
568 mb.prompt_to_save = このファイルの変更を保存しますか?
569 mb.root_as_prjdir = システムフォルダ内ではプロジェクトフォルダを利用できません。
570 mb.open_plain_prj = このフォルダにはプロジェクト設定ファイルが存在しません。\n簡易プロジェクトとして開きますか?
571 mb.invalid_prj_path = 有効なプロジェクトパスではありません。削除しますか?
572 mb.del_file = このファイルを削除してもよろしいですか?
573 mb.prj_already_opened = このプロジェクトはすでに開かれています。
574 mb.file_exists = そのファイルはすでに存在します。
575 mb.remove_item = この項目を削除してもよろしいですか?
576 mb.invalid_string = 無効な文字列です。
577 mb.replace_warning = 警告: \n開かれていないドキュメントでは置換処理が実行されても元に戻すことはできません。\n\nプロジェクトに対して置換処理を実行してもよろしいですか?
578 mb.replace_all = すべて置換
579 mb.restore_default = 初期設定に戻してもよろしいですか?
580 mb.key_occupied = ホットキーの割り当て:
581 mb.prj_already_opened = このプロジェクトはすでに開かれています。
582 mb.prompt _save_prj = このプロジェクトの設定ファイルがまだ作成されていません。プロジェクトファイルを保存しますか?
583 mb.choose_prj_file_exist = このフォルダにはすでにプロジェクトファイルが存在しています。このプロジェクトファイルを読み込みますか?「いいえ」を選択すると既存のプロジェクトファイルを上書きします。
584 mb.ask_reload = ファイルが変更されました。読み直しますか?
585 mb.ask_reload_detail = \n\nこのファイルは他のアプリケーションによって変更されました。このファイルを読み直しますか?
586
587 ;=================================   labels   =================================
588
589 ;=================================   buttons   ================================
590
591
592 ; ==============================  Messagebox / Dialogs ========================
593 gotodlg.title = ジャンプ
594 gotodlg.detail = 行番号 (1..%d):
595
596 ; ==============================   misc ======================================
597 ask_file_name = ファイル名:
598 ask_folder_name = フォルダ名:
599 new_file = 新規ファイル
600 new_folder = 新規フォルダ